侵食
絞り模様の朝顔が、やけにきれいでした。
お気に入りやコメントをありがとうございます。
Albums: 公開アルバム
Favorite (39)
39 people have put in a favorite
中古のふ
nami
くんちゃ
昔ライダ
pinb
Maka
BP
xkaz
ふぃろす
hama
春の小川
μ
トキゾウ
くー
肥後の風
キノッピ
ヨッシー
テル
ベニズル
ZuZu
時軸斎(
風
ぷちこ
ヒデシ
コーサン
ken_
nora
いち花
野良猫さ
ベマ
rino
テリー
SF S
wate
キューチ
青葉筆五
カマスキ
root
foto
Comments (18)
-
朝帰りのおとーちゃんのようです。
朝顔さぁ~ん! 取っ手はそっちじゃないので、扉は開きまへんでぇー
・・・涙無しでは見れない絵です(嘘 ^^;)。09-29-2020 14:23 中古のふ(冬眠モード) (10)
-
私、アサガオよりもドアの方が気になるのですが...。
09-29-2020 18:24 トキゾウ (27)
-
素敵なストリートスナップですね。
09-29-2020 19:20 ヨッシー (38)
-
中古のふさん、すってーん。(朝顔さんコケる)
コントに出てくる酔っ払いのお約束やね~。
コテコテのコメントをありがとうございます。09-29-2020 20:15 canary (21)
-
トキゾウさん、やっぱり?
不気味に訴えてくるドアですよね。顔に見えてしょうがないんです。
そこに不釣り合いなほど、元気に咲く朝顔。ゾクゾク。09-29-2020 20:28 canary (21)
-
ヨッシーさん、廃屋とか空き家って多いですね。
よく行ってたお店がなくなってたり。
路地探検は楽しいけどさみしい。両方です。
FUJIFILMは路地に相性バッチリと思います。09-29-2020 20:35 canary (21)
-
素敵、いいですね。
09-29-2020 20:39 ベニズル (11)
-
ベニズルさん、朝顔はまだまだ元気で咲くでしょうね。
12月ごろに咲いてるのを見たことあります。
植物の生命力に、家のほうが負けそうですね。09-29-2020 21:04 canary (21)
-
弧を描くような模様は植物がドアを開けようと試みた痕でしょうか…\(◎o◎)/!
09-29-2020 22:34 時軸斎(NGワード規制反対) (45)
-
時軸斎さん、そうです。
開けてもダメなら引いてみな。それでダメなら、巻きついちゃおうっと。
もうじきツタはドアの隙間に入り込んで、家を乗っ取るつもりです。09-30-2020 00:19 canary (21)
-
向かって左のつるは枯れてるのに、朝顔は懸命に生きようとしてますね。植物の逞しさを感じました~
09-30-2020 20:22 いち花 (1)
-
いち花さん、そうなんです。植物同士の競争みたいに見えますね。
朝顔は、つぼみがたくさんあったので、冬まで生きると思います。
いい家見つけたわ~って言ってるかも。09-30-2020 23:59 canary (21)
-
蔦の絡まるチャペルで祈りを捧げた日♪
ペギー葉山さんが学生時代を過ごしたキャンパスの隣にあった小さなチャペル。
理事長が不始末をしでかして、大学は閉校になり今は寂れて見る影もない。
これはそのチャペルの裏口のドアなのです。
ノートと鉛筆の匂いも消えました。
代わりに咲いたアサガオが昔の縁がを物語る。
時代は常に変わるのでしょう。
ちょっとしんみり10-03-2020 02:12 norak のら (8)
-
のらさん、長く愛される名曲ですよね。
確か音楽の教科書にも載っていました。
モデルとなったチャペルがあったとは、知らなかったです。
ペギーさんの青春の思い出と、さみしい思いが花を咲かせたのかも。
この朝顔をペギーと呼びましょう。
美しいコメントをありがとうございます!
私がお花になったら幸せな思い出ばかりだといいな。
それとできれば胡蝶蘭あたりになりたい。ブツブツ…。10-03-2020 16:56 canary (21)
-
この世界が好きなんです。
このドアに生き様を見せてもらいました。
(やけに過激)10-07-2020 22:12 青葉筆五郎 (9)
-
青葉さん、ハードボイルドな一面がつい出ちゃってますね。
このドアに自分を重ねたのでは?
そう。ワイルドサイドをずっと来たからね…フッ(目を伏せる)10-08-2020 01:25 canary (21)
-
なんともすごい枯れ味ですね。ドアも路上の鉄板もツタも。
夏の名残のアサガオだけが命を感じさせる。
ドアの取っ手だけが光ってますが、「朝顔にドアをとられて入られず」みたいな句がありましたね。10-25-2020 14:22 fotora (1)
-
fotoraさん、朝顔は、空き家を乗っ取って、すべてを養分にして生き伸びていくのかもしれません。まずはドアを占領して誰も入れないようにして。
朝顔は、ただ生きているだけ。これも自然なんですね。10-25-2020 15:49 canary (21)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.