アンポ柿
乾燥が進んでアンポ柿になったもの。
一つ300円でした。
このあと枯露柿まで作ってみようと思いましたが、
甘いので食べてしまいました。
Albums: 西沢渓谷
Tag: 西沢渓谷
Favorite (5)
5 people have put in a favorite
Comments (9)
-
粉が吹くまで置いとくとまたうんまい!のニャー
11-21-2010 16:07 西表カイネコ (179)
-
西表カイネコ様・お☆様とコメントありがとう。
甘いかおりにつられて食べてしまいましたよ。
ほんとは枯露柿まで待ったらもっと美味しくなるのにね。11-21-2010 16:16 kei (112)
-
おいしそう! \(^o^)/
11-21-2010 22:35 つじパパ君 (37)
-
つじパパくん・お☆様とコメントありがとう。
枯露柿が出来るのは12月中旬だそうです。
また行ってみようかな!11-21-2010 23:15 kei (112)
-
おいしそうですね、季節の食べ物ですね。
11-22-2010 15:55 山親父(我がままですが、時々出没します) (105)
-
山親父様・お☆さまとコメントありがとう。
ここ山梨県松里は枯露柿の名産地だそうです。
あちこちの家に干し柿がつるしてありました。
冬み向かう準備でもありますね。11-22-2010 21:28 kei (112)
-
鄙びた里でのお御馳走?
とても美味しそうです。 ん?1個3百円! (@@)/
こうして、keiさんファンが殺到しない(あるいは、殺到が落ち着いた)古いアルバムを見ていくのは、何となく気持ちがいいですね。
まるで、二人っきりのデートみたいです (^^;v02-14-2017 13:26 マンドリニストQ (4)
-
マンドリニストQ様
ありがとう。
古い写真は思い出いっぱいなのでうれしいご訪問です。
その時々を思い出しています。
甘くておいしい柿なのですよ~02-14-2017 17:29 kei (112)
-
seamaster2様
ありがとうございます。
枯露柿で有名なところです。
甘くておいしい柿でした。03-22-2019 17:27 kei (112)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.