ヘルプ

Harpには7本のペダルがありますよ

写真: Harpには7本のペダルがありますよ

写真: 明日の現場

それで、各々三段階に音を上げ下げ出来ます。

アルバム: 公開

お気に入り (11)

11人がお気に入りに入れています

コメント (26)

  • hamazou

    7本の足があるんですかぁ!知りませんでした。

    2013年10月16日 12:19 hamazou (59)

  • nophoto_70_mypic.gif

    足があるのは知ってましたが
    ハーブの下側ってこんなになってるんですね

    2013年10月16日 12:33 退会ユーザー

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    初めてみました(^^;;
    難しそうですf^_^;

    2013年10月16日 14:22 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 柳島蒼機(心臓リハビリ中)

    こんな風になってたんですね。
    初めて知りました。
    コレを踏み分けるって凄いですね。
    車は三つまでですからね。
    それ以上の踏分って想像も付きません。

    2013年10月16日 17:39 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)

  • しっぽな

    あらまー、そうですか!

    私のハープに、ペダルはあるかしら?(爆)

    2013年10月16日 18:58 しっぽな (3)

  • シロコマ

    写真だけ見て、ハープとは気づけませんでした(;'∀')

    2013年10月16日 20:53 シロコマ (9)

  • ベードラ

    イヤー大変そう!
    木目が綺麗です。

    2013年10月16日 21:02 ベードラ (6)

  • 黒男

    ということは演奏するスタイルはがに股になって左右の足でこれを踏むわけですね、
    ハープって優雅なイメージが合ったんですが、足まで使うとは新鮮な驚きです、
    勉強になりました。

    2013年10月16日 21:45 黒男 (6)

  • てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>)

    ハープは女性がひらひらで裾の長いスカートで弾いているイメージがありますが、あのスカートの中はこんなこと(どんなこと?^^;)になっているんですか?
    ビックリです!

    2013年10月16日 22:21 てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>) (19)

  • 雪のんの

    美しい方でしたね(*^。^*)

    2013年10月16日 23:05 雪のんの (6)

  • 白石准

    hamazouさん(を始め、この構造を初めて知って下さった方々全員)、やっぱりこれを撮って良かった(爆)

    撮る時、美人の(ああ、撮れば良かったがいつもあう同僚なのでそこまで意識しなかった)ハーピストに「けっこうこれ知らない人多いから前にもblogで出して話題になったけど今PHOTO蔵というところに熱心に出しているので撮らせてね」断ったのですが、楽屋も二人っきりだったので(爆)、それも最高の一日でした。

    2013年10月17日 08:58 白石准 (40)

  • 白石准

    入谷さん、このペダルが何をするかということを説明すると字数が足りなくなるかも知れません。

    Pianoのペダルのように音を響かせるものではなく、キャプションにあるとおり、音の高さを変えるレバーです。

    ハープはピアノの様に黒鍵にあたる「シャープやフラット」はありません。
    ピアノで言う「ド」の音から一オクターブ上のドまでは七本の弦しかないのです。
    つまり普通の長音階です。

    だからデフォルトではハ長調の音しか鳴りません。
    で、七つあるわけだから各々の高さの音をその時に使う音階に合わせて踏み換えるのです。
    続きは(ってほとんどそれでお終いだけど)他の人へのコメントに書きます。

    2013年10月17日 09:01 白石准 (40)

  • 白石准

    cobuchanさん、凄く難しそうですよ。
    楽屋で話していたら、「久しぶりの曲を弾くとき、手はそこそこ覚えているけど足(の運び)を全く忘れているの」と言っていました。

    独特のペダルの記号を、奏者は練習前に譜面に書き込んでいます。
    ですから、オーケストラの練習中、指揮者が停めて、ちょっと前からやりなおそうとするとき、ハープの人は大変です。
    その箇所その箇所で、ペダルのセッティングが違うからです。
    その事情を判らないですぐ始める若い指揮者の事を彼女達は好きではないと思います(爆)

    2013年10月17日 09:08 白石准 (40)

  • nophoto_70_mypic.gif

    ハープってこんなの付いてるんですね。

    2013年10月17日 09:18 退会ユーザー

  • 白石准

    あいあいさん、ですから、曲の途中でセッティングを替える時、すごく彼女達の足元は忙しいですよ。

    ええと、ハープというと嫋やかで美人の女性の奏者をイメージしますが、男性もいらっしゃる(たしか世界最高峰のウィーンフィルも男性だ)んだけど、やっぱり少数派ですね。
    http://juninho.blog16.fc2.com/blog-entry-4330.html

    2013年10月17日 09:24 白石准 (40)

  • 白石准

    しっぽなさん、しっぽなさんの「ハープ」はそれに見える、旭川の橋の事ですね(爆)

    楽器と橋は比べようがありませんが、弦の張力を変えるという意味では、きっとハープに見えるワイヤーで吊っている橋には、張力調整用の締めたり緩めたりする構造があるのでしょう。

    ペダルではないけど(爆)

    2013年10月17日 09:29 白石准 (40)

  • 白石准

    シロコマさん、僕は趣味で写真をやっているので、自分の仕事場の写真については興味無かったのですが(爆)、やはりこういう「ここに居ないと見ることの出来ないもの」を撮ると、皆さんに喜んで頂けることを最近気づきました。

    ですので、だんだん「楽器」のアルバム
    http://photozou.jp/photo/list/1934405/7566571
    も充実させていこうと思います。
    (投稿時は新着アルバムにありますが、いずれそこに行くから)

    2013年10月17日 09:34 白石准 (40)

  • 白石准

    ベードラさん、そこですか(爆)
    たぶんその感想はあなた以外どなたも書きませんね(爆)

    でも確かに綺麗だ、、でもね、奏者はこれとは比べものにならないくらい美しくみとれてしまいますよ、バキッ!!☆/(x_x)

    2013年10月17日 09:39 白石准 (40)

  • 白石准

    黒男さん、そうですよ、でも、これはいわゆるオーケストラで使う「グランド・ハープ」という種類ですね。

    アイシッシュ・ハープとか南米の名前わすれたけど、民族楽器のハープ、そういうのは、日本語でいう「竪琴」の方があうかもしれないけど、小ぶりの楽器は足を使いません。
    ということは、音階は決まっていて転調なんかはしないのかもしれませんね。

    たぶん、元はそういうものだったのでしょうね。
    オーケストラで色々な音型を弾かせたくなってこういう風に進化したのかも。
    って門外漢だから、全然根拠無いけど。

    2013年10月17日 09:47 白石准 (40)

  • 白石准

    てげ父さん、言うならば、白鳥は水面を見ると実に優雅ですが、シンクロナイズドスイミングと一緒で、水の中は相当忙しいというたとえでどうでしょう(爆)

    だから長いスカートで弾くのです(爆)

    時々リハーサルで凄く短いスカートで弾いて居る人がいて、もう気になって気になってしょうがなくなり自分の譜面の場所を見失うこともあります。バキッ!!☆/(x_x)

    2013年10月17日 09:54 白石准 (40)

  • 多摩爺

    ハープの足下など テレビではまず写しませんね 面白い!

    2013年10月17日 10:07 多摩爺 (7)

  • 白石准

    雪のんのさん、(まあ例外もありますがバキッ!!☆/(x_x))、大体ハープの人は(楽器も高価だし)育ちの良いお嬢様が多いので、美人が多い。

    側で弾けるピアノ弾きは天国でありますよ。

    でもこの写真の通り、優雅に見えてもやる事は実に忙しいので大変なんです。

    2013年10月17日 10:23 白石准 (40)

  • 白石准

    琥珀の階段児さん、そうなんですよ、これがあるから、色んな音型を弾けるのですが、逆に言うと、大事な事なのですが、ピアノが弾ける音階を弾けなかったりします。
    それは、一オクターブの間に7つ以上の音符が存在する音階です。
    いわゆる音階というのは普通7つとか5つで出来てますが、ピアノの鍵盤を白黒順番に上にとか下に行く音型は残念ながらハープでは出来ません。(極端に遅ければ一個一個の音符の前にペダル踏めば可能だけどそれは現実的でない)

    Jazzで良く遣うパッセージは一オクターブのなかに8つの音があるものがありますが、そういうのはだめですね。
    ちゃんと決められた音をセットしてあるばあいは、実に華麗にじゃらんじゃらんとかき鳴らすことが出来ます。
    そのかっこよさは、ピアノが出来ることの比ではありません。

    どんな楽器にも得意不得意があるわけですね。

    2013年10月17日 10:37 白石准 (40)

  • 白石准

    多摩爺さん、そういう意味でも、生の演奏会に行って、カメラが拾わない場面を観るというのも音楽会の楽しみになりますね。

    かつて、今は相当有名になった指揮者が、Harp奏者に「そこ、ペダルを踏んで音を延ばして!」という注文をしたことがあったそうです。

    そんなピアノみたいなペダルはついてないのはこれで明白ですが、意外とですね、プロの音楽家も自分が弾いた事の無い楽器の事は全く知らないものなんです。

    その指揮者は後でみんなに馬鹿にされたようですが(爆)、それでも才能があったから世に出ていきました。
    今となっちゃやんちゃなエピソードですね。(#^.^#)指揮者当人は思い出したくもない赤面する事例でしょうが。

    僕だってオーケストラで弾く様になって、門前の小僧みたいに他の楽器の人と話している間に知った知識がこの手のこと、ほとんどです。
    楽器の本なんて読むタイプじゃないから(爆)

    2013年10月17日 10:49 白石准 (40)

  • YGN R

    すみません、一瞬黒ひげ危機一髪!かと思った私が情けない・・

    2013年10月18日 12:43 YGN R (0)

  • 白石准

    YGN Rさん、そう言われれば、それに見えますなあ(爆)
    情けなくなく、発想は柔らかい方が、色々な楽しみ方をあみだせるとおもいますよ。

    僕も事実じゃなくて勝手に妄想するのは不得意だとは思って居ませんが、まさか「黒ひげ危機一髪!」への連想はしませんでした。

    なまじ楽器だという観念が音楽家だけに、あったのでしょう。

    修行が足りないのは私の方です。(#^.^#)

    ちなみに、しまうときは、このペダル、上に折りたたまれますね。

    2013年10月18日 12:48 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。