ヘルプ

今宮神社・東門

写真: 今宮神社・東門

写真: あぶり餅 写真: 今宮神社・織田稲荷社

東門から出ると旧参道です。一枚目の立派な楼門は大正時代に新参道に向かうものとして建立されたもので、昔はこちらが正式ルートでした。その門前に私の真の目的地があります〜

アルバム: 公開

タグ: 今宮神社

お気に入り (11)

11人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • ciba

    どこか分かりますよ〜〜〜

    2021年3月20日 17:53 ciba (74)

  • kame

    cibaさん、ふふふ 目的は最初から門前でした〜 でもせっかくだから今宮神社も・・って、神様に叱られますね〜

    2021年3月21日 08:29 kame (11)

  • 青葉筆五郎

    橋と門が一直線ではないですね?
    謂れを知りたいですね〜。

    2021年3月21日 10:25 青葉筆五郎 (8)

  • kame

    青葉さん、橋の欄干は綺麗に塗られていますが宝珠には元禄時代の年号があり、相当古い橋です。一方、門や塀は明治期のもので参道から一直線になってますね。江戸初期には橋と門も一直線だったのか?それともわざとずらしてあったのか? そこまでは判らず・・です。

    2021年3月21日 16:35 kame (11)

  • みなみたっち

    ここに来たら、もうあそこへまっしぐらでーす。\(^o^)/

    2021年3月21日 19:34 みなみたっち (77)

  • kame

    みなみたっちさん、今回は左側のお店にしました。右側からも声をかけられたのが ちょっと心苦しかったです・・

    2021年3月22日 08:48 kame (11)

  • キューチャン

    創業1000年と創業400年が競っているのですね。世界が違う・・・

    2021年3月29日 13:24 キューチャン (36)

  • kame

    キューチャンさん、門前茶屋のある参道は昔ながらの風情がいいですね。一方、気合を入れて新設した南参道の方は存在感うすく、ただの車道になっているのが残念・・・

    2021年3月29日 15:40 kame (11)

  • キューチャン

    そうそう、この土曜日の「大人旅あるき旅」で一和さんの半地下?の井戸が出てきていましたがいつも頭は炙り餅に行っててそんなんあったけ?でした。
    平安時代の創業以来の井戸らしく
    お店の人に断れば見学はご自由に、だそうですね。(@_@)
    知らんかった〜。
    炙り餅やさんはどちらもお餅焼いてるおばちゃんからお茶を持ってきてくれるバイト?の女の子まで全て女性で切り盛りされている印象です。
    なんで、今日はどちらに入るか?と言われれば味でも何でもなく、先にかわいい子が目に入った方にフラフラと・・・
    でもきっとこれも重要な営業戦略ですよ。

    2021年3月29日 21:44 キューチャン (36)

  • kame

    キューチャンさん、アハハ、茶店も夜の街の客引きも同じようにフラフラと〜♪なのですね。私はお庭とか床の間とか見るのも好きなので そういうオプション?の多い一和さんが好きです。井戸も見せてもらえるんだ〜 TV局限定と思ってました・・今度お願いしてみよっと。

    2021年3月30日 09:06 kame (11)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。