A Guest 🐝 6-5-25
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
Campsis radicans
https://photohito.com/photo/13026953/
https://www.touristplaces.info/rotonda-west-fl/rotonda-community-park-and-preserve/
2022年↓
https://photozou.jp/photo/show/263530/269925231
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/59236698
Albums: Trumpet Concerto
Favorite (19)
19 people have put in a favorite
Comments (14)
-
カワ(・∀・)イイ!!お花さんに一直線ですね♪
日本のより少し小ぶりかしら^^06-11-2025 09:14 モンプチ (172)
-
蜂さんの飛翔、後ろからばっちりですね。^^
06-11-2025 12:39 BlackTiger (188)
-
可愛い後ろ姿、ナイスショットです。
06-11-2025 14:51 windyboy^^ (58)
-
ナイスショット!
06-11-2025 15:46 kanbanya (37)
-
モンプチさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
蜂は同じセイヨウミツバチのはずなので(日本であってもニホンミツバチよりはセイヨウミツバチを見る機会の方がよっぽど多いと聞きました…。ご存じかもしれませんが北アメリカ大陸には在来のミツバチはいないので、全てヨーロッパから移入されたものの子孫)、大きさは変わらないんじゃないかなと思うんですよ。
ただなんでも動物は南国の個体は北に比べて小ぶりだったりすることがよくあるので、ミツバチも小ぶりだったりすることは…あるのかしら?06-11-2025 18:32 LimeGreen (49)
-
BlackTigerさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
花に夢中でこっち向いてくれなかったですね。06-11-2025 18:32 LimeGreen (49)
-
Windyboyさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
久々にマクロレンズで虫なんて撮ったんで、ブレまくってます。06-11-2025 18:33 LimeGreen (49)
-
Kanbanyaさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
何とか見れる写真にはなりました…。06-11-2025 18:33 LimeGreen (49)
-
こちらのノウゼンカズラよりもお花が長い感じですね?(#^.^#)
ハッチナイスショットですね??(^o^)/06-11-2025 20:43 seishin226 (33)
-
Seishin226さん
お☆様とコメントをありがとうございます。
こっち↓でBlackTigerさんに全く同じことを言われてコメントのお返事をしているので、それコピペしますね。
>私はChinese Trumpet Vine(Campsis grandifloraは中国原産なのでこの英語名は正確)は植栽されて咲いている姿は見たことないんです。だからちょっと比べられないかな。話によるとUSDAゾーンが6a-9bと、ちょっとLime地方には不向き(多分夏に暑すぎて死ぬ)なんじゃないかなと思います。それと、フロリダ原産のこの子がいると、交配しちゃうって話も聞いたので、わざと植えないないのかもとも思いました。
ミツバチさんはちょっとぼけてますね…。(^_^;)06-13-2025 02:35 LimeGreen (49)
-
早いのねー
あたしの家はこれからなの
ハチが集まるのは同じシーンが見られる。
色添えていいかも^^06-13-2025 15:50 NOBU (13)
-
NOBUさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
蜂ぐらいもっとずっと前から出てます。てか去年のダブルでこられたハリケーンのあと一旦減ってしまったんですよ。やっと盛り返してきたかな。06-13-2025 18:17 LimeGreen (49)
-
すごいすごいハッチがノウゼンカズラに向かって飛んでるところお見事ですね
06-14-2025 21:47 fam (47)
-
Famさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
これ、ノウゼンカズラ(Campsis grandiflora)じゃないんです…。06-15-2025 18:24 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.