ヘルプ

2013.12/27 IC410 IC405(IMG_0953)

写真: 2013.12/27 IC410 IC405(IMG_0953)

写真: 2013.12/28 NGC2264クリスマスツリー星団(IMG_0990) 写真: ペルセウス座の二重星団h-χ(IMG_5748)

ぎょしゃ座の散光星雲、
左がIC410(勝手にアルスとロメリア星雲と呼んでいます)
右がIC405、日本では勾玉星雲、海外では燃える星星雲(flaming star nebula)
と呼ばれています。

CLSフィルターをつけると、青い星雲は赤い星雲に負けてしまうのでは?と思いましたが
それなりに写ってきますね。

IC410のほうも、これくらい露出をかけると、存在感が増します。
中央の大きい黒く抜けた部分のすぐ上にいる二匹のオタマジャクシも
ようやく存在感をもって写せました。

Takahashi SKY90(D90f407/RD)
Astronomik CLS-CCD-EOS-Clip filter 装着
Canon EOS Kiss X4(Ir改) WB:マニュアル ISO1600 10分×8コマ
Adobe Photoshop Elements で画像処理
Vixen SXD + Celestron Nexguide でオートガイド
ガイドスコープはD60mmf500mm(FC60)
2013.12/27 自宅庭より

8枚撮影のうち、2枚づつをスクリーン合成(理論上露出20分になる?)で4枚にまとめ
その4枚をさらにコンポジットしています。

IC405の詳しい説明は↓こちら
http://photozou.jp/photo/show/2940466/194136823

IC410の詳しい説明は↓こちら
http://photozou.jp/photo/show/2940466/194211209

アルバム: 公開

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • 岳の父ちゃん

    色の対比が美しいですね。
    高度な撮影技術と画像処理、憧れます。

    オートガイドはやっぱりパソコンが必要なんでしょうか?
    ・・・まったく初歩的な質問ですいません。

    2013年12月29日 10:00 岳の父ちゃん (14)

  • ホシミスト_3013

    岳の父ちゃんさん、ありがとうございます。

    このセレストロンのオートガイダーは、PCのいらない、
    スタンドアローンタイプです。
    山にPCを持って行っても、電源の確保が難しいので、PCを通さずに
    ガイドできるものを探していて、これに行き当たりました。

    並行輸入品で、説明書が日本語ではないので、最初戸惑いましたが
    慣れたら(慣れるまで時間がかかりました〜・笑)
    ガイド星選択から、撮影開始まで、あまり時間はかからなくなりました。

    私はアマゾンで購入しましたが、先程確認したところ
    円安になったおかげで、価格は私が購入した時の2.5倍ぐらいになっていて
    びっくりしました!

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VRUGRG/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

    http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/celestron-nexguide.html

    2013年12月29日 22:57 ホシミスト_3013 (13)

  • Yan Kanai

    バックをもう少し明るくすると、星雲の淡い部分まで見えるようになります。
    Jpegのヒストグラムでいえば、平均が40から60ぐらいにするといいでしょう。

    2013年12月30日 22:05 Yan Kanai (35)

  • ホシミスト_3013

    Yan Kanaiさん、ありがとうございます。
    背景をどれくらい黒くするか、今悩んでいるところなんです〜
    PC画面では多少明るめにした方が見栄えはよさそうですね!
    紙焼き(プリントアウト)をすると、これくらい黒くしないと
    上手く行かないものですから・・・
    プリンターとPC画面のマッチングがうまく行っていないのでしょうかね?(笑)

    2013年12月31日 01:24 ホシミスト_3013 (13)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。