楽山園1
昨日甘楽町の桜を見て来ました、取り敢えず楽山園の様子です。
楽山園は、小幡藩二万石の藩邸に付属する群馬県内唯一の大名庭園です。織田氏により築庭され、複数の茶屋を設け、「庭園と茶事」を巧みに演出しています。
心やすらぐ庭で、西や南の山々を借景とした広がりのある空間構成は、まさしく「庭園美」の極みといえます。
小幡藩は織田信長の次男・信雄(のぶかつ)を初代藩主として8代152年にわたり、織田家が統治した、「織田宗家ゆかりの城下町」です。
Albums: アップロードテスト用
Tag: 水たまり
Favorite (21)
21 people have put in a favorite
Comments (8)
-
立派なお庭・・・
お殿様のお庭なのね。04-14-2024 10:29 nekomama (44)
-
nekomamaさんコメントありがとうございます
はい、保存状況の良い庭園でした04-14-2024 10:31 ナイキ (0)
-
ここ、いいですよね。
周囲の家並みも昔の面影を残していて (^^)v04-14-2024 10:59 マンドリニストQ (4)
-
マンドリニストQさんコメントありがとうございます
私は初めて行きましたが素晴らしい所でまた来年も行きたくなりました04-14-2024 11:03 ナイキ (0)
-
立派な庭園桜も咲いて最高の景観気持ちいいですね??(^o^)/
04-14-2024 12:48 seishin226 (33)
-
seishin226さんコメントありがとうございます
はい、さすが織田信雄ですよね石高は少なくても官位やプライドは高かったと思います04-14-2024 13:45 ナイキ (0)
-
群馬県ですか良い所ですね!
行った事ありません、ありがとうございます。04-14-2024 17:29 さといも (4)
-
さといもさんコメントありがとうございます
はい私も何時かは行きたいと思ってましたが
行って見ると非常にいい所でした
また桜の季節に訪れたいです04-14-2024 18:34 ナイキ (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.