光る君へ
・・・春の山野草の代表株のカタクリさんたち、大好きな花です。
春の風に揺れる姿は優雅です。
いろんな姿を楽しみたいですね。
この子達の花びらは深い桃紫色。光がうれしかったです。
道長とまひろかな・・なんて思いながら。
種から花開くまで最短で7年・花の開花は約1週間・寿命は40年から50年。
生命力のすごさを感じますね。
Albums: 2024年・・平穏な年でありますように。
Favorite (79)
79 people have put in a favorite
アントニ
pupp
がんちゃ
ろうそく
昔ライダ
Kanz
まっきー
Φzy
hama
okit
symr
ナイキ
beso
茂作
さといも
サロロ
てんちゃ
K's(
GOKU
春の小川
大分金太
くんちゃ
テル
如来
ぬる湯
サムシン
めめママ
肥後の風
石クラプ
コーッタ
ミルちょ
ベマ
suns
okaj
いそっぴ
neko
ciba
530
noss
ユウキ
Blac
粗にゃん
みちのく
マンドリ
松竹梅(
早起き鳥
黒鯛ちゃ
きんぎょ
rkai
inag
kazu
SF S
えびちゃ
☆トミー
横山プデ
Aki-
あぼかど
絵夢島
SKAI
kazu
kazu
ken_
カノン
のぶた
tanp
nand
maco
ボケ老人
トキゾウ
バラット
kura
foto
4時前
NOBU
きょん2
MILD
パール
アマリリ
Comments (49)
-
Keiさん、おはようさん。
陽射しを受けて 気持ちよく反り返って 仲よく キレイに 咲いていますね。(^-^)04-17-2024 06:08 okitonbo (2)
-
仲良しのカップルみたいに寄り添って咲いてますね
04-17-2024 06:47 ナイキ (0)
-
カタクリが綺麗に咲いていますね!
04-17-2024 06:56 さといも (4)
-
美しい姿ですね。
04-17-2024 07:19 春の小川 (20)
-
カタクリの花
やっぱりいいね?
こちらではもう終わりそうです。04-17-2024 08:16 ぬる湯 (70)
-
綺麗に咲きましたね
04-17-2024 08:17 サムシング (16)
-
桃紫色 とても心惹かれる色、美しいですね。
04-17-2024 08:22 めめママ (0)
-
色合い、光の度合いなど 魅入りますね?。(^_-)-☆
04-17-2024 08:28 肥後の風太郎 (76)
-
光を受けて美しいカタクリですね。
04-17-2024 09:02 ベマ (5)
-
ナイスマクロ(^_-)-☆
04-17-2024 09:08 sunset (21)
-
長生きできる花なのね。
咲くまでそんなに時間がかかるんだ。04-17-2024 09:37 nekomama (44)
-
綺麗に咲いてますね^^
04-17-2024 09:42 ciba (75)
-
タイトル通りの素敵な表現ですね。
開花まで7年、寿命50年にびっくりです。
大事に見守りたいですね。04-17-2024 10:23 BlackTiger (188)
-
薄紫を装い、静かに俯く姿は憧れの的ですね。
04-17-2024 11:24 たけ丸 (0)
-
カタクリの美しいショットですね。
04-17-2024 13:54 みちのく三流写真家 (157)
-
可憐に咲いていますね。。。
04-17-2024 17:08 松竹梅(通院中) (11)
-
素敵な妖精へ
04-17-2024 17:22 早起き鳥 (6)
-
カタクリの花の色が品が有りますね
04-17-2024 17:25 きんぎょ (5)
-
ツインで素敵ですね。
そんなに寿命が長いのですね!!
近くの周りが住宅地の 群生の丘の ところは
寿命に近いのか? 土壌などの影響か? 花が小さめで色も淡いです。04-17-2024 19:06 rkaito (7)
-
綺麗で可愛いカタクリさん寿命が40年?50年とは驚き!
知りませんでした…(^_^;)04-17-2024 19:56 seishin226 (33)
-
とても美しい姿ですね
04-17-2024 21:06 SF Studio (107)
-
・・・カタクリのお花を見ると(あ・・春になったなぁ・・)って安心します。
お花の良い時になかなか会えなくて。
群生地の咲き具合も今年は全く読めませんでした。
その時が一番!といつも思っていますが。
少し斜面でした。うす暗い所でしたが良い陽があたってきました。
仲良しさんのラブラブショットのようにみえてほほえましかった .
道長とまひろを想像してしまいました。。
来年もここで同じようにあえるかな??
ご覧くださってありがとうございます。
おほしさまやコメントうれしく拝見いたしました。04-18-2024 00:07 kei (109)
-
花びらのギザギザ模様が好きですね(^_-)-☆
04-18-2024 06:33 あぼかど (0)
-
平安時代を彷彿とさせるカタクリの紫ですね。
花を付けるまでに7年とは実に永い植物の成長ぶり、
文学を専攻している人たちにとっては極上の時間ですね。04-18-2024 07:43 絵夢島 (17)
-
うつむき加減で・・上手に捉えましたねー^^
素晴らしいです。
私の中でピックしました。(^_-)-☆04-18-2024 12:19 カノン (9)
-
パープルが素敵ですね?
04-19-2024 15:19 unsubscribed user
-
あぼかど様
ありがとうございます。
はっきり目立つようについています。
蟻や蝶さんがやってくるのでしょうね。04-20-2024 23:33 kei (109)
-
絵夢島様
ありがとうございます。
高貴なムラサキ! ピッタリな花ですね。
一枚の葉が出てしぼんで。。次の年は少し大きくなるまで地上にいてを
繰り返しながらやがて二枚の葉が大きくなってやっと花が咲くのですね。
愛おしい花です。04-20-2024 23:36 kei (109)
-
・SKAITAD様
・kazuto様
・kazuhono0112様
・kendc2様
おほしさまありがとうございます。04-20-2024 23:37 kei (109)
-
カノン様
ありがとうございまし。
整った形が二つ。。良い光でした。
いつもピックな気分をありがとうございます。04-20-2024 23:39 kei (109)
-
・のぶた様
・tanpopoShot様
・nande様
おほしさまありがとうございます。04-20-2024 23:39 kei (109)
-
三流カメラマン様
ありがとうございます。
美しいパループル・・すてきな花なのですよ。
色も変化が見られます。04-20-2024 23:41 kei (109)
-
・maco様
・ボケ老人42号室様
おほしさまありがとうございます。04-20-2024 23:41 kei (109)
-
私もカタクリは開く前の時間から、午後にそりかえるまで
長い時間撮っています。04-21-2024 11:00 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
花は全く詳しく無いですが色も形も素敵な花ですね!
04-22-2024 22:24 kura9n (34)
-
タイトルも花のたたずまいも素晴らしい!
種から花開くまでの期間と咲き終わるまでの期間、「七年ゼミ」を連想しますが、寿命の長さにはセミが羨ましがりそうですね。04-23-2024 18:30 fotora (4)
-
トキゾウ様
ありがとうございます。
時間をかけてゆっくり花びら反り返らせるのですね。04-23-2024 23:42 kei (109)
-
kura9n様
ありがとうございます。
ふたつの位置関係が気に入りました。
胸キュン!でしたよ。。04-23-2024 23:43 kei (109)
-
バラット様
おほしさまありがとうございます。04-23-2024 23:44 kei (109)
-
fotora様
ありがとうございます。
セミさんの命は短すぎね。
この子も辛抱強い子です。繁殖力と長生きはあるので数を増やしてゆくのでしょうね。北海道では今頃開花のようです。04-23-2024 23:47 kei (109)
-
寿命は40年から50年ですか花咲くのに七年かかると聞いてましたが長生きですね
美しい姿。04-24-2024 04:15 NOBU (13)
-
4時前様
おほしさまありがとうございます。04-24-2024 16:48 kei (109)
-
NOBU様
ありがとうございます。
美しさ保ちながら長生きしたいですね。04-24-2024 16:49 kei (109)
-
きょん2様
おほしさまありがとうございます。04-24-2024 16:49 kei (109)
-
寄り添うように二輪が咲いて綺麗ですね^^
04-27-2024 23:48 MILD (50)
-
MILD様
ありがとうございます。
妖精に相応しいカタクリさんたちですね。
まわりを明るくしています。04-28-2024 00:04 kei (109)
-
綺麗なカタクリの花、もう何年見ていません。見たいです。
04-29-2024 13:15 パール (8)
-
パール様
ありがとうございます。
カタクリの花!素敵ですよね。
こうして野原で眺めるのが一番いいわね。
私は今年原種のシクラメンを眺めることが出来なかった。。05-01-2024 00:04 kei (109)
-
アマリリス様
おほしさまありがとうございます。05-01-2024 00:05 kei (109)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.